高額品物販チーム(仮)
次回以降にサブタイトルを決める!
メンバー(※順不同、敬称略)
★定例会スケジュールを決める 例)1時間/週 リモート
議題1「プロフィールサイトtoB向け」を事務局に送る ※参考ページ:https://www.shinnichibu.com/eto-shitomi
議題2「2024年の和伝祭」9月と11月に向けて チームのコラボ商品を企画提案
議題3「補助金」について問題点を挙げる ※補助金ページ:https://www.shinnichibu.com/hojokin-seminar
<5月22日>
嶋は、中国から日本への生産移管を検討し、販売を拡大したいと考えています。
彼は、ベトナムのホーチミンでの展示会に出展する機会についても話し合いました。
彼と相良昌義は、出店料の無料期間や、日本の文化を海外で展示する計画について話し合いました。
彼らは、6月まで出店料を無料にする可能性について話し合い、9月または10月に開店する可能性も考えました。
また、日本の文化を世界に広めるための「日本庭園」のアイデアについても話し合いました。
彼らはオーストラリアのシドニーとロサンゼルスでの建築プロジェクトについても話し合いました。
嶋はオーストラリアの時差について説明し、日本の建築に関する資料を送ることに同意しました。
相良昌義は日本の茶室をロサンゼルスで作ることに興味を示しました。
彼らは、法人の設立や、日本語でのコミュニケーションの必要性についても議論しました。
• 相良昌義(さがらまさよし)は、9月または10月のオーストラリアでの展示会への出展を検討する。
• 相良昌義(さがらまさよし)は、6月にホームページを立ち上げ、海外事業を開始する。
• 相良昌義(さがらまさよし)は、ロサンゼルスで日本建築の茶室を設置することを検討する。
• 相良昌義(さがらまさよし)は、作品に「独立立ち」と「自律立ち」のコンセプトを埋め込む。
• 嶋は、襖絵の作品を自立式にする。
• 嶋と相良昌義(さがらまさよし)は、作品のコラボレーションを行う。
• 相良昌義(さがらまさよし)は、嶋が作成した1800mm×900mmの設計図面に基づいて実物を製作する。
• 嶋は、相良昌義(さがらまさよし)が製作した実物を東京に配送する。
• 嶋と相良昌義(さがらまさよし)は、製作物の最終確認を18時に行う。
嶋は今月でBNIを辞めることを決めました。自分の仕事に時間を使えていないためです。
販売を拡大したいと考えており、中国から日本への生産移管も検討していました。
ベトナムのホーチミンで展示会に出展する機会があり、通訳の専門家の支援を受けることになりました。
5月12日(水)19‐20
- 決定事項
・LINE写真をサンプルにして潮田さんのプロダクトを作る
・3パターンのプロダクトを作る
・それに嶋さん、相良さんのプロダクトを組み合わせる
- 方向性(仮)
・イメージのすり合わせ7月末
・東京で実際にプロダクト作り8月
・プロダクトの改善9月
・銀座SIX本番 11月
- TODO
・サンプル作成が完成する日取りをLINE(潮田さん)
- 次回MTG
6/19(水) 19:00-19:20
必須参加者 潮田さん、嶋さん
やること:潮田さんのPOC作品の進展状況のシェア
AI Companion による要約
要点
会議では、イベントの計画、宣伝、写真や動画の作成について議論がありました。彼らは、日本最大級の国際交流イベントの開催や、写真の樹木の高さの測定など、さまざまなトピックについて議論しました。また、来週の水曜日に再び会うことを決め、ライングループのコミュニケーションや生物園の訪問など、今後のミーティングの潜在的なトピックについても議論しました。
次のステップ
• 相良昌義: 銀座シックスに向けての発表の方針を決める。
• 嶋: 来週の水曜日19時から19時20分の間に、短縮版のミーティングを行う。
• yuichi: ラインのグループでアイデアを3パターン程度提案し、写真付きで共有する。樹木の最長の高さも教えること。
• てった: ラインのグループでコミュニケーションを活発に行い、進捗状況を共有する。
• 相良昌義、嶋、yuichi: 不定期でミーティングを開催し、進捗を確認する。
要約
傘の使用
ミーティングでは、相良昌義と嶋がさまざまなトピックについて議論しました。嶋は、絵を作ることや、紙を色々に染色することについて説明しました。また、嶋は、彼らの仕事を宣伝するために、「ShopShop」という名前の傘の使用についても言及しました。さらに、嶋は、絵を作ることで、見た目が変わる可能性についても議論しました。最後に、嶋は、傘を使って雨を抑えることを提案し、これを「発想の転換」と呼んでいます。
宣伝活動のための写真と画像の必要性
ミーティングで、Shimaと相良昌義は、今後の宣伝活動のための写真と画像の必要性について議論しました。彼らは、特に海外との関係を強化するために、カメラマンの役割と写真の使用について議論しました。Shimaは、写真を提供することに同意し、これらは宣伝用に使用されることを明確にしました。また、Shimaは、今後のイベントの主催者として、日本最大級の国際交流イベントを開催することについても言及しました。このイベントは、世界中の子供たちによって開催されます。さらに、Shimaは、イベントの時間と場所についても議論し、これが夜間に開催されることを確認しました。
銀座シックスイベントのコンテンツ作成
相良昌義、嶋、てった、yuichiの4人が参加した会議で、銀座シックスでのイベントに向けて、動画や写真のコンテンツを作成することが話し合われた。機構側でカメラマンを雇い、動画や写真を撮影する予定である。相良昌義は、伝統的な作品と現代的な作品の両方を組み合わせることで強みになると提案した。嶋は和傘の写真を気に入り、それを使ってみたいと言った。
写真のための物の完成度
ミーティングでは、Shima、Yuichi、Tetta、Shigetaが、写真を撮る前に作る必要がある物の完成度について議論しました。彼らは、完成度の70%から90%までのスケールで作ることを決め、完成度が高くなるにつれ、より多くの人が関与することになると話し合いました。また、新しい物を作ることの費用と負担についても議論し、負担を避けるために既存の物を使用することを決めました。最後に、物と写真の両方を合わせることの重要性について話し合い、物の色と構造が写真と一致するようにすることを提案しました。
名刺交換と関係構築のための「銀座シックス」の使用
ミーティングでは、テッタとヨウイチが、東京の行く計画と、その後の集会について議論しました。また、名刺交換と関係構築のための「銀座シックス」の使用についても議論しました。テッタは、集会に参加する人々のために、名刺交換と関係構築の機会を作ることを提案しました。また、「銀座シックス」の使用法についても議論し、テッタはそれを使う方法を示すことを提案しました。集会は、3時から6時ぐらいまで延長され、その後は更新会議に移りました。
6月26日(水)
■決定事項
和伝祭の出展作品について
・潮田さん、嶋さんで実寸の作品づくりに着手する(上記作品に合わせて相良さんにてコラボ予定)
■あやさんへの回答(能楽堂からの質問に対する回答)
■宮大工による茶室組み立てショー
・これは本番中に1からステージで組み立てるのでしょうか?
・最終の形は畳を敷いて終了でしょうか?
・組み立てた後に誰かが上がったり、お茶をたてたりすることはないでしょうか?
→あやさんから確認予定
■植彩アート
・これも本番中に立ち上げるものでしょうか?それとも本番前に立ち上げるものでしょうか?
本番前に立ち上げる
・水や土などの使用はないでしょうか?
水は使わない
土は使います→土ではなく器の中に固形物は入っていますが外にでません
・イメージは立面図だと思うのですが、固定などはどのように行う予定でしょうか?
固定は、職人による裏からの固定
■和傘アート
・これも本番中に立ち上げるものでしょうか?それとも本番前に立ち上げるものでしょうか?
本番前に立ち上げる
・舞台上に吊りバトンなどはないのですが、どのように設置する予定でしょうか?
壁面型移動のものを設置予定
※桧の裏に畳を張り付けリバーシブルにし、表は茶室裏を返せば桧舞台になるよう考えてます
5月8日(水)19‐20
TODO
・潮田さんの事務所に茶室を持っていく(相良さん)
・茶室に植栽をディスプレイしてみる(潮田さん)
・次回(5/15)に潮田さんディスプレイ案を写真を見ながら意見交換(全員)
議事メモ
・3人でコラボ商品を作りたい
・会場の中央に茶室を置く
・壁を和傘で作る
・和傘の壁の後ろを植栽でディスプレイ(支えの支柱などを隠す役割もある)
・傘を1本飾るのもいいかも
アーカイブ:https://x.gd/IwjzI
パスワード:hi0$Q#LP
お写真(画像)
2/28(水)
定例zoomミーティング
欠席者
議題1「」
1⃣自己紹介
2⃣プロフィールサイトを作成するための各自商品、サービスのプレゼン
→1分プレゼン資料(参考:プロフィール
→2枚以上の事業紹介資料
※参考ページ:https://www.shinnichibu.com/eto-shitomi
3⃣補助金::https://www.shinnichibu.com/hojokin-seminar
4⃣各自商品サービスが二つのイベントへの出店イメージの発表
5⃣コラボレーション・新商品・チームでのサービスを考える
(継続してブラッシュアップ)
議題2「会員システム・サポートについて」
1⃣紹介、入会などの流れを考える
2⃣カテゴリー(当チーム)のシステムなどを考える
議題3「その他」
「やることリスト」
①第一回目のテーマ
「自己紹介」1分プレゼン資料
*
②三宅さん(嶋)・ガラス細工職人(江藤)・2名(相良)参加させる
③2回目の定例会3/13水曜日11ー12
の前に紹介をする
「決定リスト」
*プレゼン資料を江藤にどんどん送る!
*補助金勉強する
→4つの動画視聴
9月マルシェのレイアウト
テントと様子