一般社団法人
日本文化
舞台
支援機構
エンターテインメントチーム
次回以降にサブタイトルを決める!
メンバー(※順不同、敬称略)
★定例会スケジュールを決める 毎週金曜日10-11
議題1「プロフィールサイトtoB向け」を事務局に送る ※参考ページ:https://www.shinnichibu.com/eto-shitomi
議題2「2024年の和伝祭」9月と11月に向けて チームのコラボ商品を企画提案
議題3「補助金」について問題点を挙げる ※補助金ページ:https://www.shinnichibu.com/hojokin-seminar
<宣伝プロフィールサイトtoB向けセミナー(2時間)>
講義①プロフィール写真・肩書・ストーリー
講義②コンセプト(理念/概念)・ターゲット・主な事業内容・セールスポイント(他社との差別化)
講義③実績・商品・サービス
講義④動画・チラシ・写真(※ビジュアル媒体は必須)
講義⑤Web、SNSツール➡Facebook・YouTube・Instagramなど
講義⑥住所(店舗)・ネット通販・お問い合わせ先
講義⑦名刺
※講義に使用する参考ページ:https://www.shinnichibu.com/eto-shitomi
6月7日(金)10‐11
あや先生、高橋先生、紺野先生、島崎先生、小山先生(耳だけ)
【野外フェス】
元々は無料であった広場。台東区が商業価値に気付き、1日40万円と提示。開催3ヶ月を切る中、飲食関連の方々への売り上げを配慮し早々に中止を決断した。
【和伝祭@能楽堂】
・派手に宣伝をしたいところだが、能楽堂側からは控えめにというお達し。理由は「能」ではない行事に貸すのは本筋では無いというもの。そのため一時的に協会のページからは外している。
(あやさんのSEO対策が目立ってしまった)
・上記理由(本筋)によりチケット代は表向き¥8,000
(通常は万単位での観覧料)
・会場には400名の客席
・チケットの販売方法など正式に決める
・会員の方への収益も考慮する
・2部制3時間(1部 和伝会・2部ルレーブ様着物コンテスト)
・コンテストの合間にも演者が出演予定
・出演者最終確認は1ヶ月前を予定
【劇団 和伝会・ミュージカル】
⭐️和伝会会員による「アーティスト集団」を確立
⭐️ミュージカル解説
・6部構成
・音出しは太鼓のみ
・楽器を持って舞台に立つも、職業を表すためのもの
・入場は打掛をジュディオングのようにひらりとさせる、ポージング
・高橋先生にお局様を演じていただく
・非会員さんでも大事な方であれば出演可(今年いっぱい)
・最後は琵琶法師の世界観を予定
【集客について】
・Webもうまく回しながらリアルも
・企業様とのコラボ
・5分程度の動画や実演など
・商品=ミエル化、言語化していく
【今後について】
・現在のチーム編成をする
・そのため来週お休み
・編成後、ミーティングのスケジュール決める
〇
〇
〇
〇
5月17日(金)10‐11
本日初参加 大村渓先生
あや先生
今野先生
島崎先生
羽先生
小山
▫️1.自己紹介 (1分)
今後、自己紹介のポイント
自身の悩みはチームの悩みでもあり
お互いの悩みを共有し、売り込み
方、集客など全員で習得していく。
▫️2.エンタメ部 今後の活動
神社仏閣WS 毎月
六本木ルクシエWS 2回/月
9月マルシェ
11月和伝祭 銀座six 寸劇
▫️3.六本木ルクシエさん
6月:小山「Air&うちわ書道」
HP.集客.案内チラシなど全てルクシエさんで用意して頂ける。
参加費5000円で1〜2時間で満足感を得て頂くには、一芸では難しいので
プロフィール、カリキュラムを検討する。
🌟各WS カリキュラムの作り込みをお願いします。
▫️4.仏閣WS
戸塚 海蔵院さん 小山
5月より毎月 開催
6月 あや先生とコラボ
6月21日予定(未定)
浴衣着付け 着物モテ所作
盆踊りを1曲踊る事で500位の
所作が身につく
5.神社WS
高橋先生 瀬田神社さん
6月 露木先生
7月 小山
(大祓祝詞書き うちわ書)
8月 あや先生
浴衣着付け
着物モテ所作 盆踊り
9月 紺野先生
10月~2月:ワークショップ開催無し
3月以降の担当者未定
▫️ 11月 和伝祭
劇団「和伝」
【大奥】編
音楽10分
音楽に関して
JASRAC 著作権を確認のこと
1-奥の園 :イントロ
2:華の乱 :総ぞろえ
3:火種 :舞
4:蝶のワルツ:宴
5:非道 :太鼓
6:炎上 :語りまたは〆
なるべく沢山の方々に出演頂く。
華の乱
色無地の着物に文庫の帯の上に打掛
火種
黒留袖
蝶のワルツ
琴、華道、書家は短冊に和歌を書くなど群れになり出演
非道 太鼓演奏
などのイメージ。
羽先生に大奥で脚本を書いて頂く。
5月24日(金)9‐10
お知らせ
6月22日(土)
和伝会 ビジネス交流会を開催
毎月開催予定。
①海蔵院 ワークショップの報告
コラボすることにより、新たな発見を見出せた。
1 +1 = 3以上の相乗効果あり。
普段、筆が止まってしまう方が、
太鼓の力により、戸惑うことなく、
書くことができた。
参加費5000円
海蔵院さまへのお礼5000円
先生への謝礼10000円
②梅屋敷 新たなワークショップの開催に向けて。
コンノ先生が交渉中。
継続的に教室が開催できるように、
色々な場所でワークショップの展開を検討。
③外国人のための、ワークショップでの英会話の必要性について。
外国人が参加の場合は、
英語のプリントを用意する等の工夫。
また、英語ができる先生に参加していただく。
英会話ができる先生
シマザキ先生、コンノ先生、羽先生
神社仏閣ワークショップ予定
海蔵院
6月:小山先生+あや先生
7月:小山先生+露木先生
8月:小山先生+高橋先生(巫女舞)
9月:小山先生+紺野
10月:調整
11月:調整
瀬田玉川神社
7月小山先生
8月 無し エアコンが無いため
9月あや先生
5月31日(金)10-11
〇仏閣WS
5月:小山先生+羽先生
6月22日:小山先生+あや先生
7月14日:小山先生+露木先生
8月:小山先生+高橋先生(巫女舞)
9月:小山先生+紺野
10月:小山先生+吉田先生(華道)
11月:調整12月21日:毎年恒例 早朝6:30~7:羽先
〇神社WS(鳴り物はなし)
7月:小山
9月:文
10月:
3月:
*9月22日(日)六本木:15-17
候補
【ワークショップ】
⭐️WS会場について
・海蔵院 鳴物OK
・梅屋敷 鳴物OK
・瀬田玉川神社 鳴物NG(住宅街のため)
・ルクリエ オーディション有り
※集客のためにもオーナーが人となりを知りたいという理由
※日にちは不定、但しWSのある日に限る(第2、第4日曜日)
※実演するかは未定(タイスケなど事前提出)
⭐️WS会場提案
・障害者施設
・幼稚園
(共に羽先生→あや先生お繋ぎ予定)
・学童保育
(コンノ先生より実例有り)
⭐️カリキュラムのポイント
・受講者が必ず「2つ」は得られる構成を
例:小山先生の「書」「心」に「うちわ」といった持ち帰れる物販
で、3点
・始めから終わりまでの作り込み
・受講生が最後どうなっているかなどイメージするなど
・自己紹介には自身のキャリアを「ストーリー」にして落とし込む
(踊りから着物へ、コーデ上手からプロデューサーへbyあや先生)
⭐️ルクリエスケジュール更新
5月:水引き
6月:小山先生の「うちわに書道」
7月:着付け&盆踊り
8月:着付け&盆踊り
9月:島崎先生
10月:紺野先生(?)
11月:琴で美脳・大村
12月:水引き
1月:島崎先生
【集客について】
・あやさんの機構を活用
・自身のHPあれば英語版も
・実績を載せていく
・チラシを活用
・SNSは宣伝
・WEB集客はHPから
・HP、ブログの充実が情報資産
・PRタイムスなどマスコミは紺野先生の力を借りる
【お困りごと、最近どう?】
🌺大村🌺
・仲御徒町の集客
・11月のWSの構成
🌺島崎先生🌺
・どんどん依頼してください
🌺羽先生🌺
・PC苦手
・平日は子どもたちへ指導、土日も教室
・第2回 羽フェス
・幼稚園のホールで何かできないか?
🌺高橋先生🌺
・巫女舞レッスン増やしたいが時間が取れない
🌺小山先生🌺
・海蔵院は毎月になった
・インテリアデザイナーのキャリアを入れるべきか迷っている
4月12日(金)10‐11
<4月22日に決めること>
〇宣伝プロフィールセミナーの開催日を決める
〇紺野先生の和伝会体験をお教室で開催日を決める
①六本木WS
施設側的に和太鼓はNGのため主旨を変更
和太鼓が騒音と判断されることへの意見、情報交換、和太鼓をプラスイメージへもっていくためにはどうするか。
②温泉施設
③和伝祭フェス、劇場版
リアルMTまでにそれぞれ企画案、イメージを膨らませておく。
④小山先生より
戸塚の海蔵院でのパフォーマンスご紹介
リアルMTで打ち合わせ予定
⑤紺野先生より
外国人コミュニティのお話
リアルMTにてお話しお願いします!
☆次回は4月22日(月)リアルMT決定!
14:30~17:30
あや先生の事務所にて。
4月26日(金)10‐11
11/30 劇場版和伝祭 和太鼓OK
①六本木ルクリエ ワークショップ
「和文化をちゃんと楽しめる国際交流」
5/12・5/26 水引き髪飾り
9/7・9/8 和伝祭フェスで盆踊りを踊ることが目標
参加者の中には外国人と結婚した日本人のお母さん、もいるそう。
ワークショップスキルを磨く場。
終了後は参加者に軽いアンケートを取る。
アシスタントとして、ワークショップの現場に行くのはOK。
自分が行う前の下見に。
ワークショップは大使館などで告知してくださるとのこと。
②補助金セミナー
6回目までスケジュールが出ている。
申請の代行を和伝会の方でして頂ける。
③高谷先生のアイデアによるパフォーマンス
伊勢物語の「筒井筒」
ストーリー仕立てのパフォーマンス
11/30の劇場版で上演出来るように。
羽先生が台本を作ってくださるとのこと。
6月から配役を決めて作っていく。
コメディとドラマチックを上手く織り交ぜられるように。
「筒井筒」はどちらかというとコメディに近い話、のよう。
④和伝祭
☆劇場版 エンタメ「和伝隊」
☆和伝祭フェス←具体的なスケジュールは次回、話し合う。
盆踊りの中心で太鼓+体験会
その間にパフォーマンスを行う。
1日目・2日目、ザックリとで良いから決めてみたい。
⑤神社・仏閣でワークショップが出来たら良いな企画
ワークショップで数千円のお布施
地域の方に喜んで頂けるように。
小山先生ゆかりの平塚のお寺、高橋先生の瀬田玉川神社にて。
年間この人数でローテーションしながら、コラボでも行っていけたら。
⑥温泉施設「花和楽(はわら)の湯」
客層は大人が中心
20畳くらいのお座敷(ゴロゴロ出来る場所)
暖炉付きのカフェ
ワークショップが出来るスペース
エンタメの我々はどう打ち出していくか?
・クーポンを発行してもらう
⑦和伝祭フェスの「書道ブース」
次回の定例MT:5月10日(金)9時~10時
5月10日(金)10-11
1、六本木ルクシエ
5月:水引き
6月:小山先生の「うちわに書道」
*ワークショップに5,000円払っても参加したいと思わせる工夫が必要
*講師は、作品の写真、プロフィールなど必須
2、小山先生 ご紹介の戸塚 海藏院
ワークショップは1年間継続したい。
コンスタントに集客必要
コラボなどすることにより、集客も発生し金額も取れる
カリキュラムを大まかに先に決め、行動しながら変更を重ねていく。
お互いコミュニケーションをとりながら日にちなど決めていく
5月:小山先生+羽先生
6月:小山先生+あや先生
7月:小山先生+露木先生
8月:小山先生+高橋先生(巫女舞)
9月:小山先生+紺野
10月:小山先生+吉田先生(華道)
11月:調整
12月21日:毎年恒例 早朝6:30~7:00頃に山門から朝日が入る。
これに合わせて行う:小山先生+羽先生
3、
①高橋先生の瀬田玉川神社
高橋先生にスケジュール表(日程)を組んでいただく。
6月:高橋先生+露木先生
7月:高橋先生+露木先生
8月:
9月:
10月~2月:ワークショップ開催無し
3月:
4月::
5月:
②巫女舞ワークショップは月1回
目的は?集客と檀家さんを増やす。
普段、神社に来ない人を増やす工夫⇒御朱印、ワークショップ、イベントなど
イベントの重要性
場所代:都度状況によってお支払いする。
4、11月 和伝祭
羽先生が台本制作にあたり、本を読み込み中
内容がコメディタッチのため、素人がやるには難しい。
日数が少ない
⇒表現を考える? ストーリーを理解する必要も有る。
ナレーターが必要? 事前にストーリーをパンフレットで説明が必要?
パフォーマンスをメインにした方が舞台は華やか。
曲、唄を入れて、そこに音楽やパフォーマンスで表現をするのが良いのではないか。
能楽堂はスポット照明は固定。花道が有るので利用する。
⇒「かぐや姫」は誰もが知っているストーリーで、華やかさも有るのでは?
かぐや姫の曲はどんなものが有るか?
5、来週のテーマ
9月の和伝祭フェス
各自、どんなことをするか?考えておく。
3月15日(金)10‐11
欠席者
議題1プロフィール
議題2和伝祭9月7-8、11月
イベント内容を考える
*銀座SIXの資料を用意→SNS集客
*リアル交流会日程決める
*ワークシショップ仕事の依頼有各自対応するためには、プロフィールサイトを作り込む!
4月5日(金)9‐10
※週例MTでのマナー
➡毎回行われる事は個々に保存!
①六本木WS(内容確認、今後の展開)
②温泉施設イベント
③和伝祭フェス、和伝祭劇場版
それぞれ 個々に演奏を行う。
2種類以上の動画が撮れるように演目を準備
◆和伝祭フェス
➡野外の良さ、アットホームさ
◆劇場版
➡自分の一番のパフォーマンス
《プログラム例》
・ワークショップスタイル
・生徒さんとコラボ
・屋外でのエンタメ
・チームでの商品
④22日のリアルMTまでに!
パターン、イメージを固めておく!
☆来週(12日)から通例MT時間変更❗️
➡「9:00~10:00」
★議事録:https://x.gd/3Kq45
おがわ町温泉施設エンタメ案件
「おがわ町温泉施設」
メンバー:葉香さん、てったさん、吉田さん
◉花和楽(かわら)の湯HP https://kawaranoyu.jp/ogawa/動画 https://youtu.be/-CW1SEMf6aw?si=ZpwnZYICRnYC_1wF
・物販は半年間ぐらいの長いスパン
→リスクが高い→買い上げが一番好ましいが・・・
→または売上の何%を支払ってもらう
システムの詳細を確認
・取引先様の意向に合った販売アイテムの選定が必要
・やるのなら週末のみの単発物販、エンタメ、ワークショップで参加するのがよさそう(週末の来場者が多い)
・おみくじ工房さんの商品
・温泉に来た人が占いをするのか?占いは1日単発よりも、何日間占いの先生が来ていますという方が良いのかも
開催:GW中参加可能:恭子先生
(お手伝いで行くのは全然OK)菜奈実先生
3/8(金)
定例zoomミーティング
欠席者:島崎 新出席:高谷
議題1「」
1⃣自己紹介
2⃣プロフィールサイトを作成するための各自商品、サービスのプレゼン
→1分プレゼン資料(参考:プロフィール
→2枚以上の事業紹介資料
※参考ページ:https://www.shinnichibu.com/eto-shitomi
3⃣補助金::https://www.shinnichibu.com/hojokin-seminar
4⃣各自商品サービスが二つのイベントへの出店イメージの発表
5⃣コラボレーション・新商品・チームでのサービスを考える
(継続してブラッシュアップ)
議題2「会員システム・サポートについて」
1⃣紹介、入会などの流れを考える
2⃣カテゴリー(当チーム)のシステムなどを考える
議題3「その他」
「やることリスト」
自己紹介(3名)
①露木:プロフィール1枚10分
②小山:スライド10分強
<問題点>
画面共有時の動画音声がでなかった
<解決方法>
画面共有時に「サウンドを共有」のボタンを押す
③羽:iPadでのZoom操作の基本を要確認
(iPad画面共有:https://x.gd/Wewdz)
④紺野、島崎、羽:次回プレゼン
◆まとめ
Zoomの使い方、プレゼン資料のブラッシュアップの勉強会は続ける
◆次回(3月15日金曜日10~11時)
30分:プレゼン
30分:和伝祭フェスティバルのチームでのエンタメ企画を考える
「決定リスト」
*定例ミーティング週1回
毎週金曜日、10~11時@Zoom
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/86305902882?pwd=TUNSRDA0dG01RHE0UXFxUjg1V01EQT09
ミーティング ID: 863 0590 2882
パスコード: 601910
2/26(水)
定例zoomミーティング
欠席者
議題1「」
1⃣自己紹介
2⃣プロフィールサイトを作成するための各自商品、サービスのプレゼン
→1分プレゼン資料(参考:プロフィール
→2枚以上の事業紹介資料
※参考ページ:https://www.shinnichibu.com/eto-shitomi
3⃣補助金::https://www.shinnichibu.com/hojokin-seminar
4⃣各自商品サービスが二つのイベントへの出店イメージの発表
5⃣コラボレーション・新商品・チームでのサービスを考える
(継続してブラッシュアップ)
議題2「会員システム・サポートについて」
1⃣紹介、入会などの流れを考える
2⃣カテゴリー(当チーム)のシステムなどを考える
議題3「その他」
「やることリスト」
自己紹介(4名)
「日本文化啓蒙の思いが強い!」
「和伝会への期待は?」
「新商品・コラボ」作成」
「プレゼン資料の作成勉強会①」
①「プロフィール1枚作成参考:文」
②プロフィール写真
③SNSの情報整理
「決定リスト」
*定例ミーティング週1回
日時:平日可能・10-11、金曜
次回3/8金曜日10-11
*次回のタイトル「プロフィールの原案作成」
*次回の宿題
・
「各自プレゼンつくる?」
「1回のセッションすることで理解できる?」
9月マルシェのレイアウト
テントと様子